珈琲店或~る

自己受容が進むように書いています。方針は『ひとの見ていないところで努力する』です。SINCE 2014.

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログの環境を快適にする方法

どんな状況でブログを読んでいらっしゃるかを想像しながら書いております。また、常に読者さんの期待を裏切ることを考えながら書いています。なお、登山の際は…

スパゲティミートソース

久しぶりに乾麺から茹でてミートソースにしました。 スパゲティミートソース ちょっと見た目のインパクトがありすぎですし、ま、手抜きと言えばそうなんですけど、ソースはレトルトので間に合わせ。我ながら良い出来でした。美味しかった~。 Point! よく寝…

スピードアップ!タッチタイピングの秘訣

こんにちは。今回はタッチタイピングで知っているとちょっとお得な話をします。 『ち』はchi? ti? 『つ』はtsu? tu? 『日記』はnixtuki? niltuki? nikki? 『ん』はnn? n? 『き』『く』『こ』は k? c? 以上です 『ち』はchi? ti? ありがちなんで…

私の障がいについて

こんにちは、笑です。私の障がいは精神保健福祉手帳2級です。障害年金は受給していません。 手帳2級と3級の違いは、障害基礎年金の受給要件があるかないか、っていう理解でいいと思います。 先入観を捨てる 障がいっていう型があって、自ら型にはまってい…

左脚の痛みの経過 #3

おととしの6月に痛めた左脚の痛みの経過の記事です。

文学的な興奮と自己受容の探求

こんにちは、笑です。いやぁ~気分がユーウツでつらいっす。そんな日もあるさ。なめんなよ>わたし ところで。 読者になるボタンをページ上部に設置するとどうなるか? こちらが本題です。 もうおわかりですね。 読者になるボタンは、読者をやめるボタンでも…

テーマ『Simple Theme al-dente』のナビゲーションメニューのソース(オプション)

テーマ『Simple Theme al-dente』のナビゲーションメニューのソース(オプション)*1 ブログ管理画面の[デザイン]-[ヘッダー]に以下のプログラムをコピーし、リンク先のURLと表示される文字列をご自分で書き換えてお使いください。 プログラム <nav class="g-nav"> <ul> <li><a href="リンク先のURL1">表示される</a></li></ul></nav>…

注目記事よりサルベージ〔2023年10月〕

こんにちは、笑です。今回は注目記事よりサルベージと題しまして、本ブログの注目記事モジュールにて上位にランクインしている過去記事をサルベージ…してみます。

Norn: SDGs

Missed Answer *1 Norn: Sustainable Development Governments Answer *2 Norn: Sustainable Development Goals *1:元の記述です。英単語を間違えていたようで、訂正してお詫び申しげます。 *2:2023/10/26に追記しました。

癒やし

Photo by DALL.E

第五話 エトナの秘密 Start.

第五話 Start. 超恥ずかしい写真を魔界全土にバラまかれたくなかったら、正々堂々と決着を望む、と果たし状を送り付けられたラハール。あからさまにワナだとエトナ。ラハールは、「オレさまの超恥ずかしい写真ごと地獄の業火で焼き尽くしてやる!」と、ヨー…

たこ焼きはナポリタンじゃない

たこ焼きはナポリタンじゃない

四十路マイウェイ #25 エアコン修理した!

こんにちは、笑です。エアコン修理した! 冬支度というかなんというか。なんとか厳寒の日にも暖房が稼働してくれると良いが…。

大盛りカルボナーラスパゲティ

大盛りカルボナーラスパゲティ*1 スパゲッティ?かも。よく頂いているカルボナーラです。今のところ、かなり買いやすいお値段で手に入るため既に僕の中では定番メニューなんですけど…。よく混ぜて頂くとより美味しいんです。調味料はあまり買いすぎないよう…

まいたけとベーコンの濃厚きのこクリーム

きのこパスタは定番の料理で、僕も好んで頂きます。今回はランチで頂きました。クリームソース仕上げということで、だいぶコクのある味わい。なおかつ、麺は平打ち麺でソースが絡んでクリーミーな味わいとなっておりました。美味しかったです。欲を言えば、…

ブログ名を改号しました。また、ペンネームを変更しました。

こんちは。ブログ名を改号しました。また、この機会に、ペンネームの変更を行いました。 旧 新 ブログ名 てるの或るでんて 珈琲店或~る ペンネーム てる 笑八百 以上、お知らせします。

ブログ9周年♪

ささやかではあるけど、お祝いしたい。

「伝える」って難しいと思った

その日おふくろに伝えることは1つに絞ろう。5W1H、誰が、いつ、どこで、どのように…っていう話の組み立てでないと伝わらないだろうなあ。これでも伝わらないと思うけど…。 話が全く伝わっている気がしないんだが…。なぜだろう? たぶん、パソコンとスマー…

令和5年10月5日(木)の日記

既に日付が変わっているけど、日記を書いておきたく。 ちょいと、今日(←昨日ですね)はかなりいろいろとあったんだけど、まあひとまずは一件落着した。 それで、帰宅してから、ちょっとブログの購読リストのうち、いくつかのブログの読者をやめた。少し考え…

癒やし

Photo by ぱくたそ

ダイエット7週間目

こんにちは、てるです。今回はダイエットの記録7週間目の記事です。今回は少しだけ分析をしてみます。 体重の推移のグラフ 体重の推移 分析 単純に記録していました。今回は少しだけ分析をしてみます。 最初の30日間の平均 最初の30日間(8月17日~…

Q.オンとオフの切りかえ?

A.集中する時間がオンタイム、リラックスする時間がオフタイム。

▲このページの先頭へ戻る