↻ 2023/03/20
このページは、このブログについてのページです。
プライバシーポリシー
本ブログでは、ご覧になっている端末にCookieを保存します。ブログの管理人は統計情報の一部を閲覧できますが、個人を特定する情報の閲覧はできません。また、aboutページに読者様のプロフィールリンクが表示されることはありません。当ブログは、はてなブログのガイドラインを念頭において管理・運営しております。本ブログはAmazon.co.jp アソシエイトプログラムに参加しています。
はてなスターについての管理人の考え
しくみ
はてなスターを付けるとご自身のブログへのリンクになります。このブログを閲覧できる方であればどなたでも、はてなスターのリンクをたどってブログを訪問することが可能です。本ブログの管理人も、はてなスターのリンクをたどってブログを訪問することができます。
管理人の考え
しかしながら、本ブログの管理人の考えは、緩やかなコミュニティの形成のためにはてなスターを用いているという認識です。ですので、本ブログを読んでいることを第三者に知られたくない場合もあると思います。逆に、ブログを読んだことを管理人に伝えたい……という場合もあると思います。この点について考えたのですが、考えれば考えるほど訳が分からないんです。なんせはてなブログですから。
スターを付ける? 付けない?の判断
ですので、はてなスターを付ける、付けないの判断は、任意です。
コンテンツの方向性
- 考えたことを書きとる。わかりやすく丁寧に書く。
- 気持ちに余裕があるときはオチを考える。なんせオチつく。
- 『量は質に転化する』ため、凡打を放ち続ける。書いてみなくちゃわからない。
- 自己受容が進むように書く。こういう自分もあったんだっていう気づき。
- コーヒーと音楽はとても大切なことだと思っています。
余暇活動のうちパソコン
- くたびれたなぁと感じたら、休憩をとる。
- コーヒーを淹れたり、たばこを吸ったり。ちょっと一休みは大事。
- オフライン作業で書きためる時間を設ける。オフ4:オン6の塩梅。オフライン3割は必要。
- オンライン時間を区切る。長引きそうなときは何らかの形で休養する。
- パソコン作業にも、一日の予定は要るなあ~。
- インターネットには、直接連絡がつく情報を書かないこと。
- 週のうち完全オフの日を設ける。
- 定休日を設けたい。ロングランのためには必要だと思う。
コラム『2023_シンプルPJ時間記録表』
1年は、365日×24時間=8,760時間。
すいみんを8時間と仮定すると、
365日×16時間=5,840時間。
それで、実質1日あたり8時間とれるとすると、
365日×8時間=2,920時間。
1年間で使える時間は2,920時間。意外と少ない。
これを12で割ると、
2,920時間÷12か月=243.33…h
丸めると、1月あたりおよそ240時間使える。
そこで、この240時間をどのタスクにどれだけ割り振るか。
1年間あったら、なにか1つくらい成し遂げられそうな気がしている。この文脈から、ものすごく難しいことを成し遂げようとすると、途中で投げ出してしまいそうなので、もちょっと身近なこと、たとえば、とりくんでいてワクワクするようなことを考えたい。
ひと月あたり240時間
年間で240時間×12か月=2,880時間。
現状で、目の前のタスクを素早くこなすことはもちろん大切なのであるが、単純に目の前のタスクをこなしていく方法では立ち行かなくなってきている。日を継いでまとまった時間を作る必要が出てきている。そこで、年間計画、とまではいかなくても、月間計画あたりは作ってみたい。実践してみることで、気付きを得られるかもしれない。
定休日
- このブログの定休日は土日祝祭日です。また、平日にもブログを投稿しない日があります。
- お盆期間、年末年始期間はお休み頂きます。
- ほか別途休暇期間を設ける際には、お知らせページにてお知らせします。
- 2014/10/09|ブログはじめました。
- ブログトップへ|Top Page
- プロフィール
-
id:printftan はてなブログPro
- メールアドレス
- rudsarudsa@gmail.com
- ウェブサイト
- http://pianoforte.hannnari.com/
- ブログ投稿数
- 1655 記事
- ブログ投稿日数
- 1413 日