2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧
エアコン暖房運転開始。 運転できなかった原因は、室外機の設置箇所に前向き勾配があり、室外機が前傾姿勢となっていたため磁極の位置を正しく検出できなかったからとみられる。 これで様子を見たい。
アーリオ オーリオのつくり方 明日も食べたいパスタ読本 (集英社文庫)作者:片岡 護集英社Amazon 茹でたスパゲティをフライパンでオリーブオイルとみじん切りにしたにんにく&赤唐辛子で炒めるだけというシンプルな料理なんですが、シンプルであるからこそ毎…
散髪に行ってきた。そして、部屋の家具配置換えなど行った。 それで、エアコンの暖房が絶望的なので、なにかしら冬支度の工夫が必要とみられる。 う~ん。 今冬は寒そうだからな。 ファンヒーターを物置から出してきた。 かなり寒い。部屋の配線などだいぶ工…
デザインテーマ Simple Theme al-dente を正式リリースしました。
障がいを持って暮らす。障がい者というと、私個人の見解では、優しすぎるため社会に適合できないことがある、といった感じでしょうか。私は障がいを持っているので、障がい者の実態をある程度は知っているつもりです。 イメージ的にはアウトサイダーのように…
ちゃんぽんは滅多に作らないのですが材料が手に入ったので調理しました。かなり美味しかったです。
ヤクルトの採用担当の方が我が家を訪ねてきた。ひとまず、帰ってもらった。
小新サンの部屋のブログアイコンを描きました
こんにちは、てるです。わりと長いことコンピュータを扱ってきてて、もう飽きたなって思うときが時々あります。 電子書籍は本が汚れる心配がないからいいよねとか思っていますけど、すくなくとも、コンピュータを扱うことそのものよりも、もちょっと違うこと…
おはようございます。急に寒くなりました。みなさまいかがお過ごしでしょうか。私はなんとか過ごしとります。 サブブログにてブログマラソンってのやってます 小新サンの部屋 応援ありがとう! 珈琲店或~るスタッフこぼれ話 かしわぎのちょっとおまじない …
こんにちは、てるです。この度、はてなブロググループ『挑戦する40代・50代』に参加いたしました。新米ですがよろしくお願いしま~す。
蒸留水を作るのがたいへん!へーベル湖まで材料を採取に行って持ち帰り、工房でろ過器を使って蒸留水を作るんだけど・・・。むずかC!錬金術ぜっさん失敗中です。
三ツ矢冬限定はちみつレモン濃いめ これ確かに旨いな。うん。うーん。ううーん。 リピ買いするかも。
私は珈琲を研究している。研究と言うと、具体的にどんなことをしているのか訊かれることもあるが、何、難しいことはない…
こんにちはー。今回は、このブログの読者さんのことに思いを馳せながら書いてみます。気が付いてみると、最初の読者さんの購読開始日時が8年前とかなっていて、8年と言いますともう大学を2回卒業するくらい長い年月です。花の命は結構長い。う~ん。長い…
私はピアノを演奏するのが好きだ。
今週のお題「最近読んでるもの」
お忙しい中お越しいただきありがとうございます。 本ブログの記事は、公開してすぐ読まれることを想定しておりません。ですので、もしあとで読むおつもりでしたら、ブラウザのお気に入りまたはブックマークに追加していただくか、はてなブックマークの[あと…
こんにちは。ブログに書くのは若干あれなのですが、一応、自分なりに注力している事柄の一つにゲームがあるので、書いておきたく思いました。なお、この記事に画像はありません。
1年前は何を書いていたっけ? まず、こちらの画像をご覧ください。 はてなブログ2022情報ページアイキャッチ画像 上掲の画像は2022年企画で使っていた画像で、久しぶりに載せました。懐かしさを感じるどころか、もう1年が経ったのかと、オラビックラこいた…
夜。草木も眠る丑三つ時。あらゆる音という音が静まり返った夜の川辺。そこに現れたるは、柳の陰に皿を洗う見目麗しい女。なぜこのような夜中に皿を洗うのだろうか。「君は、山育ちか?」 女は皿を洗いながら、静まり返った川辺に響き渡るほどの悲鳴を上げ、…