珈琲店或~る

自己受容が進むように書いています。方針は『ひとの見ていないところで努力する』です。SINCE 2014.

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

色んな情報管理システムを試してきて、ローカル環境で動くひとりWikiで情報管理するのがヘタレなわたしには合っていると思っています

色んな情報管理システムを試してきて、ローカル環境で動くひとりWikiで情報管理するのがヘタレなわたしには合っていると思っています

アペンドディスク購入!!

いやあ、3割引ということで、これはありがたい。と言うのも、30周年記念セールということで、3割引。マジっすか。 3割引ということで、購入するかどうかかなり考えました。 ええ。考えましたとも。考えましたとも! 言い訳はできません。 ええ。わたし…

ソファーに座ってファッション雑誌をつまらなさそうに眺める男性

ソファーに座ってファッション雑誌をつまらなさそうに眺める男性

イラスト練習

イラスト練習。細部がわからないと描けないため、かなり苦戦しているところ。

無題

無題ランキング参加中僕のスケッチブック

筆者風邪気味のためブログの更新をしばらくお休みします

こんにちは、てるです。いやあ、だましだましなんとか体調整えようとしていたんですけど、なんかどうも気分がすぐれない日々が続いていて、こりゃ風邪気味ですな。 ちょっと忙しくなり過ぎていたのはありまして、こういうときはじたばたしてもどうにもならな…

小ネタ

「電気あんま!」 「あーっはっはっはっは(爆笑)」

cosmos

画像ファイル形式JFIFってどんな形式?

画像ファイル形式JFIFってどんな形式?

ふわふわしたなにかの話を書きとめておきたく

んーっと、わかりやすい例え話は…。 例えば、雑誌がどうやって作られているのかとかは、一般のひとは知らないと思うんだ。 それで…。 でもって、例えば、マンガを楽しめるのは、そりゃ面白いからだろうけど…。 マンガを楽しめるのは、フィクションだと広く知…

四十路マイウェイ #21 スタートアップ事業のオープニングスタッフとして働き始めてから

「ピンチに陥ったときに、このブログを読んでいて助かった!」*1 インパクトのある出だしを考えてみました。さいきんはチャットジーピーティー全盛で、わたしの書いているこの記事が果たして読まれるのかわかりません。ただ、もうダメかもしれないと思ったと…

▲このページの先頭へ戻る