本日のランチ※粉チーズは別売です。
2014年に購入したアルバムです。個人的に好きな1枚。
ブログって、私にとっては大切なものなんですが、これが誰かにさせられているものだったらたぶん苦行なんじゃないのかなってときどき思うんです。
こんにちは。肉じゃがです。前の職場の話がもう昨年のことというのは、季節の移ろいは待ってはくれないものだなと感慨にふけっています。
こんにちは、肉じゃがです。長いことブログを書いていると、まあ徹夜になる日もわりとあります。こういう夜には、なんというか、夜勤に入るようなつもりで夜更かししています。なので、早朝に就寝する形になるんですが、一応私なりに考えた結果このような生…
我が家のカレー風景
こんにちは、肉じゃがです。部屋の片づけをしていたら、中学生の頃使っていた朝自習のスタディファイルが出てきました。内容をパラパラと見ていると、意外と難しく感じました。 ふと思いました。昔ものすごく勉強したこと、勉強した内容を完全に忘れているこ…
こんにちは、肉じゃがです。炭酸飲料好きのブログ友達が以前ブログで書いていらっしゃったアサヒ飲料三ツ矢特農グレープスカッシュを店頭で発見したので、買ってみました。 三ツ矢特農グレープスカッシュの写真 三ツ矢特農グレープスカッシュ(写真を撮る角…
あたた!肉じゃがっス すきだらけの瞬間・・・✨ しめ技を喰らわせてくれるものだから・・・✨ まいったなぁ・・・ うーんどうしましょう✨✨ まさかな・・・✨キリッと引き締まる冷たい空気の中に冬の厳しさ リンゴを食べるときもあってもいいとふと思い悩 んで…
こんにちは、肉じゃがです。電気シェーバーを買いました。使い心地はなかなか。製造はドイツ製のようです。ちょっと面白そうなので私個人の印象を述べたいと思います。 日本製 日本製は初心者でも使いやすいように作られていると思います。 ドイツ製 ドイツ…
こんにちは、肉じゃがです。確定申告のうち私の分担分をまとめ終わりました。書類がきちっと仕上がるとなかなか気分が良いです。 今回のブログは以上です。
2025年の抱負『落ち着いた環境づくり』
旧年中はお世話になりました 本年もよろしくお願いいたします令和7年 元旦
こんにちは~。肉じゃがです。今回は2024年ふりかえりと題しまして、今年いろいろと忙しかったなとふと思いをはせてみたいと思いました。
この記事は連載最終回『ブログ愛』ブログのファンを増やす方法~ブログ歴10年の筆者が解説の記事です。
デザインテーマ『gothic tune』 PC版でのカスタマイズの例 ナビメニューの記述例 お知らせ欄の記述例 デザインテーマ『gothic tune』 デザインテーマ『gothic tune』のサムネイル PC版でのカスタマイズの例 ナビメニューの記述例 [管理画面]-[デザイン]から…
さいきん、テキトーなこと書いたら本当に信じるひとがいて困る。まいったなぁ。
この記事は連載第11回『好き好んで書く』ブログのファンを増やす方法~ブログ歴10年の筆者が解説の記事です。
前の職場で長年一緒に働いていた方々からは、肉じゃがさんがよく話を聞いてくれると言われていたが、僕からしてみるとただ好き勝手に何でもかんでも話に付き合わされていただけであると思っていた。
この記事は連載第10回『長く続けることでわかること』ブログのファンを増やす方法~ブログ歴10年の筆者が解説の記事です。
この記事は連載第9回『ファンが増える』ブログのファンを増やす方法~ブログ歴10年の筆者が解説の記事です。
こんにちは~。肉じゃがです。気づいたら今年ももう12月になっていました。今回は、年始に立てた今年の目標を振り返ってみる今週のお題の記事を書きます。
本日の朝食:海の幸ペスカトーレ
はてなブックマークについて あとで読むについて こんにちは~。肉じゃがです。今回はお知らせです。以下の内容は、このブログについて - 肉じゃがのCH3COOHページよりの転記です。はてなブックマークの利用を再開しました。もしかしたら疑念をもってある方…
この記事は連載第8回『連載記事を書く』ブログのファンを増やす方法~ブログ歴10年の筆者が解説の記事です。
ウチの新しい看板娘さん
【レミュオールの錬金術師】ティコ魔法堂第5回
この記事は連載第7回『記念日を作る』ブログのファンを増やす方法~ブログ歴10年の筆者が解説の記事です。
さいきんぱそこんがめちゃめちゃ面白くって・・・。うん。これはすごい!!
この記事は連載第6回『素直になりたい』ブログのファンを増やす方法~ブログ歴10年の筆者が解説の記事です。