肉じゃがのCH3COOH

『ブログのファンを増やす方法~ブログ歴10年の筆者が解説』が現在連載中です。気が向いたら読んでみてくださいね。

およそ アクセスカウンター 番目の読者さん、ようこそ (counter start 2024/07/10)

★☆★☆お知らせ★☆★☆

#今年の抱負 (1,060文字)

 こんにちは、淡です。三が日、今日までですが、いかがお過ごしでしょうか。淡はもうここぞとばかりに休息をとっていました。ええ、普段はここまで枕を高くして眠れる日などないのですが、もうここぞとばかりに朝寝坊当り前生活だったのでした。

抱負

 さて、明日は仕事初めです。今年の抱負を「ほ~、ふぅ~」とか書いてしまったのですが、これ半分は冗談ですが半分は本気です。

今年の目標みたいなもの

 昨年の反省点というか、私の課題の一つ。
 とりあえず、一日一日を大切にして過ごしてゆきたいなぁと考えています。
 あまりにも目まぐるしく日常の暮らしは過ぎてゆきます。

 昨年はきちんとした結果が出たので、今年はじっくりと腰を落ち着けて物事に取り組みたいと考えています。
 Museしかり、ブログしかり、家事生活然り、etc…。

ちょっとひとやすみをたくさん使おう

 職場の第一線を担う者としての責任感に押しつぶされてしまいそうなときもありました。そんなときに、ふとした一言で救われたこともあったり。
 私の場合は、「みんながいるから、頑張れる」。これに尽きます。
 周りを見ながらペースを合わせたり、少し休息をとってみたり、緊張する場面でアイスブレイクの技を使ってみたりなどなど…。

 そういうわけでして、「ほ~、ふぅ~」なのです。

2019/01/03 14:27

 今年は、自分で手帳を選んだ。NOLTYっていう銘品。ブログにもSNSにも書かないことを、手帳に書いてある。昨年、はてなブログの今週のお題にも挙がっていた「わたしの手帳術」。私の手帳は、私なりに工夫を凝らした使い方をしている。お題には寄稿できなかったけど、別の機会があれば書いてみたいお題だ。私の文章力ではうまいこと書くのがちょっと難しい。さらっと紹介できるようになれたらなぁ。やっぱし、きちんとプロットから始めて、草稿を作ってからブログ記事を書くようにすると、もっとしっかりした文章を書くことができるようになるかもしれない。
 ただ、手帳術に限らず、書いてある文章をどのように読むかは、読み手の判断に委ねてしまってもいいかもしれない。

 たぶん、新しい着想を得たり、難しい対応への対策を練ってみたり、また、面白いことを考えてみたりなど、ブログを書きながら私が得ていることも結構ある(たぶん)。「暮らしの中に、なぜか、書く習慣がある」といった感じか。まさに、書くことは考えることなのかもしれない。

祈願

 みんなが笑顔で過ごせる一年になりますように。

▲このページの先頭へ戻る

end sector
このブログは事実を元に書いていますが、プライバシー保護の観点から意図的に脚色を加えています。

プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記管理人メモ