肉じゃがのCH3COOH

日曜祝日定休ほか不定休(平日に更新することがあります)

およそ アクセスカウンター 番目の読者さん、ようこそ (counter start 2024/07/10)

★☆★☆お知らせ★☆★☆

  • 2025/01/15
    • New! ナビメニューに 4つ新規カテゴリーへのリンクを貼りました♪
      どちらかと言えば不本意ながら至極まとも……。仕方ないんです。さいきんは若
  • 2025/01/11
    • ブログのファンを増やす方法~ブログ歴10年の筆者が解説~のサブスクリプションを販売しています。

あなたにもできる!音楽ソフトMuse入門 第1回 イントロダクション

 ちは、淡です。今日も元気にMusingやってまーす(^^

 今年も殿堂入り作品がないんですけど、続けております。

 それで、淡なりにMusingの解説みたいなことをすっごい初歩的なところから書いてみたいなってなんとなく思いました。思っただけですけど。いつになるかお約束はできませんが、気が向いたときにでもちょっと今までのテクニックとかまとめ直したいなって思ってもいるので、淡自身のためにもなると思うんですけど…。

 個人的に、エデュケーションがきらいじゃないもので、気長に書いていこうかなと。

 でもって、「Muse講座」となるとちょいと師匠と被ってしまうため、ネーミングを考えないと…。う~ん。

「Muse~初めてのプログラミング~」とか
「あなたにもできる!音楽ソフトMuse入門」とか
「ドはまり音楽ソフトMuseアレコレ」などでしょうか。

 いろいろとすみません(汗) ではまた!

end sector
このブログは事実を元に書いていますが、プライバシー保護の観点から意図的に脚色を加えています。

▲このページの先頭へ戻る

プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記