今回久しぶりに四十路マイウェイを書こうと思ったんですが、まあなんとか暮らしている身としてはたぶん、あんまり儲からないことだらけだろうし、もっと手っ取り早く儲かる方法もあるだろうなーとか考えながら、たぶん、わたしは自分が損をする選択肢を今までとり続けてきていたことから、今のところかなり妥協もしながら(というか妥協しないで暮らしていけるのだろうかと思うんですが)、だいたい人生の選択肢なんてものはそんなに選択肢があるから迷うわけで、選択肢がほとんどなかったら迷うこともないんだよなーとか、イントロです。
それでは行ってみよー( ^^)/
人生お先真っ暗?
いやその、実際お先真っ暗かどうかはともかくとしまして、だいたいこれくらいでいいだろうという適当な感覚を身に着けてきた身としては、ふだんのくらしで妥協せざるを得ないというか、現状がこうなんだから仕方ないしまあ妥協するかな、っていう場面だらけで、妥協が苦手とか言っていたら暮らしていけねえぜ!親分!
妥協が苦手てどーゆーこと?
簡単に言うと、限られたリソースで最高のパフォーマンスを得るとかいうらしいんですが(これ簡単とは思えない表現ですが)、そんな都合のいい話があるはずがありませんな。で、自分の考えたことだけにすがっているとそれだけでまいってしまうひともいるみたいです。たぶん、あいまいな表現を使いたがりがちなわたしとしては、深刻な話を深刻に考えても解決しないことはご存じのとおりです。深刻な状況に陥っているときにはついつい見えなくなってしまっているんですけど、自分が損をすると相手は得をするということで、目先の利を追わないという少し辛抱が必要な選択肢をとってきていました。相手を倒して得られるものは意外と少ない。これは大人の常識として備えておきたいところです。
たばこ代高くなったな。
このブログを書き始めた時期とほぼ同じ時期から家計簿をつけています。いやその、泣きたくなるほどお金はないんですが、泣いてもお金は出てきません。まあ気軽に家計簿をつけています。
「なぜだ!ここにあったはずのお団子がなくなっているではないか?」
という状況から脱出することができたのです。たばこ代高くなったな。いやその、高いな。たばこ=ステータスとか言えそうなくらい高いな。言えないな。ぎゃふん。
ぎゃふん。
カラダが言うことをきかない・・・。まさか!これは!
うわああああ。
エヴァンゲリオンもゴジラと対決か~。すごそうだな。もはや意味不明なくらいあるな。どーゆーこと(^^ )?
落ち着きを取り戻したわたし
ああ、そのあたりだ。凝りに凝っているだろう。
「お客さん、凝ってますねえお客さ~ん」
どうでもいい話でした。これぞ四十路マイウェイ。細やかな肌を滴り落ちる水滴・・・。うむー。流れる汗。汗をかいて運動するのって、気持ちいいね!!
というわけで締めくくりに
秋深まり、そろそろまた図書館通い再開してみよっかなーとか思いつつも、電子書籍は本が汚れる心配がなくっていいよねとか思ったりしています。
お相手は、てるでした。それでは、また!( ^^)/