肉じゃがのCH3COOH

日曜祝日定休ほか不定休(平日に更新することがあります)

およそ アクセスカウンター 番目の読者さん、ようこそ (counter start 2024/07/10)

★☆★☆お知らせ★☆★☆

  • 2025/01/15
    • New! ナビメニューに 4つ新規カテゴリーへのリンクを貼りました♪
      どちらかと言えば不本意ながら至極まとも……。仕方ないんです。さいきんは若
  • 2025/01/11
    • ブログのファンを増やす方法~ブログ歴10年の筆者が解説~のサブスクリプションを販売しています。

つばめバスハイク2013 - 下関

※この記事は2020年10月に投稿した記事の再投稿です。

 こんにちは!てるです。散髪へ行ってきました。これでよりイケメンに近づいたかと思われます。

 さて、表題ですね。

 過去にさかのぼって旅行の記事を書いてみるっていう着想を得たので、まあわたしなりに料理してみます。

 今回の記事では、2013年の職場の行事にて下関(しものせき)を訪れたときの写真を数枚アップしてみます。

 旅行記はあまり書き慣れていないのですけれども、わたしなりの旅行の楽しみかたも書いていけたらいいなぁと思います。

 わたしの職場では、例年では毎年バス旅行がありまして、今年はさすがに中止となって、ちょっと悶々と過ごしておりました。2013年当時のわたしはあまりカメラ慣れしていなくって、写真を撮るには撮ったんですけど、うまく撮れているかどうか…。

山口県下関市へ

あいにくのお天気

 バスに揺られて到着した先は、あいにくのお天気。。。
 さっそくお昼ごはん。

お昼ごはん


 なんと天ぷら御膳!でした。

 ふくの天ぷら。下関と言えば、ふく。ふくとは、フグのこと。フグのことを縁起良くふくと呼ぶ慣習があります。

 お昼ごはん、いただきましたー!

近辺を散策

海響館

 海の幸、ではなく、水族館を訪れました。おさかながいっぱい!

船着場

 天気はあいにくながら、白あんのたい焼きをいただきました。写真は……撮り忘れましたっ、食べるほうが先だったか。

おしまい。

 とまあ、下関へのバス旅行を振り返ってみました。いやぁ、もう7年前なんですなぁ。

 いざ自分で旅行記を書いてみると、案外いろいろ発見がありました。また機会を見て書いてみようかな。

おまけにもう1枚

 それでは、また次回( ^^)/

end sector
このブログは事実を元に書いていますが、プライバシー保護の観点から意図的に脚色を加えています。

▲このページの先頭へ戻る

プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記