肉じゃがのCH3COOH

『ブログのファンを増やす方法~ブログ歴10年の筆者が解説』が現在連載中です。気が向いたら読んでみてくださいね。

およそ アクセスカウンター 番目の読者さん、ようこそ (counter start 2024/07/10)

★☆★☆お知らせ★☆★☆

枯れ木も山の賑わい/はてなブロググループを作成してから

 こんにちは、てるです。今回は枯れ木も山の賑わいと題しまして、ふわっとした話を書いてみます。お時間ございましたらご一読いただけますと幸いです。それでは、本題に入る前に、この記事の要点を3点示します。

この記事の要点

  • はてなブロググループを作成してからのその後
  • はてなブロググループ運営者の苦悩
  • はてなブログはまだまだ面白い

 それでは、本題に入ります。

はてなブロググループを作成してからのその後

 まず、わたしが作成したはてなブロググループは現時点で2つあります。かつては誰でもグループ作成が可能でしたが、現在ははてなブログProプラン加入者のみが作成可能となっているようです。
 それで、グループを作成してからのその後についてのおはなし。
 超人気コミュニティとまではいかないのですけど、わりかしグループ内のブログ主様方が更新を続けてくださっていて、けっこう賑わっているようです。
 なので、グループの盛り上がりに水を差さないようには気を配りつつ、わたしも一緒に楽しませていただいています。
 ありがとうございます!

はてなブロググループ運営者の苦悩

 次に、ブロググループを作成してみてからわかったこと。
 今のところ、さほど影響は出ていないようにも思いますが、コミュニティの一部の方のみが更新を続けていくことになりがちで、かと言って、ブログを続けていくことそのものは自由意志ですから、強制はできません。
 それで、運営者がガンガン更新していくのもどーかなーとか思いつつ、まあ楽しませてもらってます。
 どちらかと言えば、グループ作成者こと運営者は、枯れ木も山の賑わいと言った立ち位置がいいのかなとか思ったり。
 変えたほうが良いときと変えないほうが良いときとか、グループ参加者にどこまで関わっていくかの距離感とか、考えだしたらキリはありません。
 このあたり、完璧にできるはずがない事柄なんだと、割り切りも必要なのかなとか思いました。
 実際ブログを続けていくと、週1ペースで更新していくことでも、けっこう重たくなりがちなものですから、強要はできません。
 だから、このあたりマイペースを探ることも考えるんですけど、頑張りすぎにならないように、ちょっとリラックスして続けていけたらいいなって思います。

はてなブログはまだまだ面白い

 おしまいに、はてなブログはまだまだ面白い、です。
 いつぞやに書いたかもしれないんですけど、ダッシュボードの居心地が落ち着くんです。
 まだまだ面白いぞ、はてなブログ。

▲このページの先頭へ戻る

end sector
このブログは事実を元に書いていますが、プライバシー保護の観点から意図的に脚色を加えています。

プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記管理人メモ