珈琲店或~る

自己受容が進むように書いています。方針は『ひとの見ていないところで努力する』です。SINCE 2014.

    お知らせ
  • 2023/12/01 作るのはむずかしいが、ケチをつけるのは簡単である。
  • 2023/12/01 部下に努力を求める上司は厳しくはあるが、部下に従順を求める上司よりはるかに良い。
  • 2023/12/01 上司が率先して休みを取らないと部下は休みづらいものである。

秋から冬へと移りゆく

晴天。

Music

  • lameの推奨設定
lame -V2

英語が読めるのであれば、lameのヘルプを参照するのが、いちばん手っ取り早いという話。

  • lameのヘルプを呼び出すコマンド
lame --help
  • Muse 7.6
*LAME "-V2 --noreplaygain --tt `曲名` --ta `アーティスト名` --ty `西暦年`"

上記のコードを紹介させていただいて、本日の記事です。
マニュアルを参照してみると、バッククォートを使うという離れ技。
タグ付け、一度記述しておけば、後々ラクできるなぁ…。

ただ、パスの通し方を知らないと使い物にならないという代物ではありますが…。
使いこなせたらこの上なく便利なのですが、
そのレベルに達するまでには長い長い道のりがあるのでした。

というわけで、いつになるかはわかりませんが、機会を見て解説してみたい。

  • そろそろ冬支度

少し風の冷たく感じる、そんな一日。


[EOF]

▲このページの先頭へ戻る