こんにちは!てるです。本日もアイスコーヒー日和となっております。いかがお過ごしでしょうか。
今回は、超絶ドS規格、わたしにとってもひゃやれいずこうかんの、いや、冷蔵庫感あふれるひんやり企画、
「バックスペースキーを使わないで空いてみたらどうなるか?」を実験してみます。
×空いて○書いて
ちょっと鬼仕様なのですが、うむ。読みにくい記事に仕上がることは間違いありません。
あ、切り取りもなしで行きます。
それでは、Go!
歩数の記事
えっと、今朝がた、歩数の記事を投稿しました。
こいつは…。今さらなんですけど、わたしフィーチャーフォン使ってます。
当時は最先端技術っだったんですけど、まあ、歩数カウントアプリを使ってブロウにいや、ブログに自動投稿しよう!とふと思い立ったのです。
これだったら、連続投稿日数跡切れ愛ぞ? いや、途切れないぞ?
連続投稿日数を途切れないようにする作戦です。
ちょっと手抜きしたいときもあるのですのよ…。いやその、ほら、わたしの記事の更新頻度半端いな、半端ないくらい超とネーミングしても良いくらいに、手抜きしたいときもあるくらいに、更新頻度高目でやってるものですから、まあ、ケータイ持ち歩けれエバ、いや、ケータイを持ち歩けば記事になる、っつー簡単に言うとそういった主審です。syすい、4趣旨です。趣旨です。(くどいか)(あ、なんせバックスペースキー無で書いてみるという鬼仕様で書いてます。マジです。読みにくいと思いますが、わたたたしも、冷や汗をかきながらk地底ます書いています。海底に潜る感じです。
)
ふだん、いかにバックスペースキーに助けれられ樋高…。助けられていたのだろうか…。
そりゃあ、書きながら消して書いていたから、ああ、完ぺきにタイピングできてないなぁ。かなりの精度で書いてるんですけど、これほんとにちょっと待って感ありまくり!
PCでバックスペースなしで書き続けるのって、無理無理やん…。いやその、マジですよ。誤字脱字がありまくり感が出てきました。
むぅ。
鬼仕様だなぁ。
わたし、ふだんどれだけ書いてたんだろうか…。
今度からは、ちょっとバックスペースキー尾を使わないでも書けるように、もう少し正確なタイピングを心がけてみよっかなーなんて考えています。
良い週末を!的な記事も、たまに書きたいなぁ。
夏季休暇
そうそれです。
タイトル下に書いていますが、一応8/11(火)~8/14(金)の期間、歩数の記事を投稿することと、一応休暇いただきます。もし、、楽しみにしてくださっている読者さんには、ちょいと申し訳ないんですけど、ほんとこの暑さゆえの過ちということか!的に、なう場、夏バテしないように、涼みながら過ごす時間手も、時間っても、時間ってのも要るのかなぁってmむぅ。
適当なおやすみをとったら、また再開します。
防水加工です。パソコンではなく、フォーチャーフォンでもなく、フィーチャーフォンですね。
防水機能が完璧でなくなったので、大雨の時はちょいと注意します>わたし
お休みしますと書いたものの、実際のところここまでおやすみをとれるあどうかは、
わたし次第です。
マジで休みたいっす!!というときには、これからも、ちょいと毎日更新をあきらめてでもおやすみをとりますう~。ごめんちゃい(笑)
文体からすると、ふだんのわたしとばかり思いながらも、バックスぺスsペース、いやその、バックスペースキーなしで書いてる、しかもタイムリミットがあるという、このプレッシャーよ・・・。
To be continued...
このブログは続きます。続くんです。ゆるゆると。
またねー( ^^)/