この説明は、テーマ『deco green』『gal style』『gothic tune』で共通した書き方の説明です。以下の記事を読んで、ご自身のブログにてお試しください。
この機能はdeco greenに実装していたんですが、けっこう開発に苦労した割にはあんまり日の目を見る機会がなかったんです。今回改めて紹介しますね。
モジュールのclass名(必須)
以下の通りに書きます。

記述
入力欄に
thumbnail
と書きます。
高度なカスタマイズを使う(必須)
「高度なカスタマイズを使う」のチェックボックスにチェックを入れ、以下の通りに書きます。

記述
入力欄に
<a href="{Permalink}" title="{Title}"><img src="{ImageURL}" loading="lazy" alt="{Title}"></a>
と書きます。(書けない方は上のソースをコピペで大丈夫です)
設置後のつかいかた
それぞれのモジュールに前述のソースを書いてあげると動作すると思います。具体的には、最新記事、関連記事、注目記事の3つのモジュールで動作します(モジュールごとに前述の記述が必要です。結構手間なもので、お手数おかけします)。
まあその、動作するモジュールを作れたとしまして、つかいかたなんですが、例えばですね。
最新記事モジュールで 50件表示にしてみてください。
これは壮観だと思います。
設置後の取り外し方
モジュールを削除してください。ごっそり消えます。
説明は以上です。