こーひーらいふ

「ほぅ…お客さんか。珍しいな。ここはダンジョンだ。僕はここでコーヒー飲んでるから探険していってくれ。幸運を祈る。」

およそ アクセスカウンター 番目の読者さん、ようこそ (counter start 2024/07/10)

このブログの3つのおやくそく・こわいときはこわいと言っていい・食べながら飲みながら読んでいい・読みながら眠ってもいい

◆7月の目標◆穏やかに。功を焦らずじっくり取り組む。

  • ブログトップ
  • このブログのトップページ。迷子になったらここへ。
  • What's New?
  • これまでのこーひーらいふからのお知らせを載せてます。
  • 商品棚
  • サブスクリプションを販売しています。
こーひーらいふからのお知らせ

gothic tune 改版履歴

改版履歴

  • V1.2.1(V20250629)
    • 表示フォントをNoto San JPに指定しました。
    • 表示フォントの2番目にSegoe Printを指定しました。
  • V1.2.0(V20250626-1)
    • サイドバーモジュールに記事のアイキャッチ画像のタイル表示できるクラスをサポートしました(オプション機能)。
  • V1.1.4(V20250623-1)
    • ヘッダー画像設定時のブログのキャプションの表示位置を中央揃えにしました。
  • V1.1.3(V20250621-1)
    • お知らせ欄(オプション機能)の罫線の表示をメンテナンスしました。
    • ソースをメンテナンスしました。オプション機能のソース内での位置を見直しました。
  • V1.1.2(V20250511-1)
    • コンテナの角に丸みを持たせました。また、お知らせ欄にも同様の改訂を加えました。
    • 余白の微調整をしました。
  • V1.1.1(V20250428-1)
    • フォントの指定順を入れ替えました。Noto Sansを最初に指定しました。
  • V1.1.0(V20250328-1)
    • ブラウザのヨコ幅に応じて4段階に幅が可変するようにしました。狭い画面への対応を試みました。
  • V1.0.6(V20250319-1)
    • 記事本文のフォントサイズを16ピクセルに指定しました。
    • ブログの説明の文字色を#999へ変更しました。
    • 表示フォントを指定順にYu Gothic、ヒラギノ丸ゴ、Noto Sans、メイリオ、Meiryoを指定しました。
    • カテゴリーモジュールのカテゴリーの余白を調整しました。
    • アコーディオンボタンのタグを試験的に実装しました。
  • V1.0.5(V20250315-1)
    • サイドバーモジュールの罫線の表示を調整した。
  • V1.0.4(V20250227-1)
    • containerの背景色を#fffに指定。paddingの値を左右それぞれ設けた。
  • V1.0.3(V20250210-1)
    • 見出しの背景色をh1,h2タグで#eeeにした。
    • h1タグにpaddingとmargin-topを設定した。
    • strongタグの文字色を#333に指定した。
  • V1.0.1(V20250114-2)
  • V1.0.0(2024/12/24)
    • テーマをテーマストアに公開

end sector
このブログは事実を元に書いていますが、プライバシー保護の観点から意図的に脚色を加えています。

▲このページの先頭へ戻る

プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記

Copyright (C) 2014-2025 こーひーらいふ All rights reserved.