まえがき
くどいようですけど、このブログの名前をみかん成分へと改めました。
というのも、読者の年齢層を推測してみたからです。
どうも、私とほぼ同世代、もしくは少し年上か少し年下かのいずれかだろうと推測しました。
で、「文章として書いてあることは紛れもない真実であるはずがない」という私の執筆スタイルに合わせて、ノンフィクションっぽいけどフィクションを書いてあるこのブログのタイトルにふさわしい名称を探していました。
そこで思いついたのが、みかん成分だったのです。
みかんの成分といえば、よく知られているところではビタミンCです。
ビタミンC。おなじみですね。流行性感冒の予防にもなる栄養素です。
Webの雰囲気
Webに書かれてある文章は、誰かが書いたものです。
そして、書いた文章を読んでもらえるように推敲する工程があります。
「書く」という作業には、「考える」という前提があります。
意図が伝わるように書くことが一般論では前提です。
ところで、言葉としてはうまく言い表せないような感情を文章で書こうとする場合を考えてみます。
感情を文章化する。
難しいと思います。
だから、書いてあることが紛れもない真実であるはずがない、というスタイルで書いています。
何が言いたいのかわからない文章を読みたくなるのか、どうでしょうか。
文章は、書き手が意図しない読み方で読まれることもありえます。
自己探索
なにかしら、考えて書くという習慣を持っています。
私の場合では、わかっていることを書くのではなく。。。
「わからないから書く」というのが私の執筆スタイルです。
わからないから、書いています。
ときに、自己発見になったり、晩御飯の献立だったり。
PCの主な用途の中に「ブログを書く」というものがある暮らしです。
書く過程にて、けっこういろんな知識を思い出したり調べたりしてます。
「必要なときに必要なだけ調べる」
まとめ
- みかんにはビタミンCが含まれている
- 感情を文章化するのは難しい
- わからないことがあったら、ブログに書く
以上3点を述べてみました。
これで、今日のおはなしはおしまいです。
では、また。