珈琲店或~る

自己受容が進むように書いています。方針は『ひとの見ていないところで努力する』です。SINCE 2014.

    お知らせ
  • 2023/12/05 まだ少し先ですが、クリスマス付近と年末から年始にかけてブログのおやすみ期間を設ける予定です。
  • 2023/12/05 密林で定期おトク便ってのを注文しました。
  • 2023/12/01 上司が率先して休みを取らないと部下は休みづらいものである。

ぐだぐだ日記 #102 昨年取り付けてもらったエアコンのその後

 この記事のその後。不具合が発生していた。
printftan.hatenadiary.jp

追記(2022-09-22)

 以下に記述のエアコン修理法は危険です!

エアコン室内ユニット

<不具合>
 据付板ごと室内ユニットが落下。
<原因>
 据付板を固定してあったネジに、室内ユニットを支えられるほどの耐加重がなかった。
<対処>
 100均で購入した尺の長いネジで据付版を固定した。

室外機

<不具合>
 エアコン運転中に室外機から不快な音が発生。
<原因>
 室外機の配線盤がネジ止めされていなかった。
<対処>
 室外機の配線盤を覆っていたカバーのネジを使って配線盤をネジ止め。また、カバーを据付版を固定してあったネジでネジ止め。

まとめ

 原因は、施工業者の準備不足。
 対処は、工事現場での実務経験のある私。
 私は電気工事士ではないため、配線と配管は施工業者の施工を活かした。
 細心の注意を払って対処を行い、無事に対処を終えることができた。
 現状で、不具合は解決している。
 なお、上述の対処法については、危険物取扱についての知識を活用した。

▲このページの先頭へ戻る