珈琲店或~る

自己受容が進むように書いています。方針は『ひとの見ていないところで努力する』です。SINCE 2014.

    お知らせ
  • 2023/12/05 まだ少し先ですが、クリスマス付近と年末から年始にかけてブログのおやすみ期間を設ける予定です。
  • 2023/12/05 密林で定期おトク便ってのを注文しました。
  • 2023/12/01 上司が率先して休みを取らないと部下は休みづらいものである。

サイトのデザインに凝り始めました

 HTMLとCSSの構文エラーをチェックするためのツールとして、ローカル環境で動くエディタをマイPCに導入しました。
 はてなブログのデザイン編集画面でも構文エラーはチェックできるのですが、自分でスクリプトを書くとなると、やはり難しい。
 スラッシュとバックスラッシュを入力し間違えていたり、タグを閉じたはずが閉じ切れていなかったり、試行錯誤の日々です。
(楽しく編集しています。だって、仕事じゃないから。思う存分熱中できる趣味だと思います)

 ところで、お気づきになられた方もいらっしゃるかと思いますが、PC版のこのサイトのフッタに、一行メールフォームとアクセスカウンターを設置しました。レンタルですが(JavaScriptみたいです。タグを貼るだけという簡単設置。自分でこういうスクリプトを書けるようになりたいなぁ……)。

 話を戻しますと、このサイト、まだまだ工夫の余地があるなと、思っているところです。
 インストールしたエディタに編集モードがついていて、これはもう、自前でスクリプト組んでみたいなぁ、と、ふと、思ったのですが……

 いや、Cは確かに単位とりましたよ?
 でも、もう10年以上前の話。未だにコマンド覚えているかと言うと……全然自信ないですな

 まあ、そんなPCマニアへの道のめばえが生まれ始めてきたWindows 10ライフ。
 言語のトレンドは押さえておきたいけど…
 BASICとCは、昔、書いたことがある、で、コマンドプロンプトも多少は扱える、というレベルで、このサイト、運営しています。

 ウェブ資源発掘に、終わりはあるのだろうか。そして、私が付け加えられるものがあるのだろうか。
 いろいろ考えますが、そろそろごはんでも食べようかと思っています。
 結局、食べないで生きていくことはできないわけで、理屈も何もいらないものだという現実。

 晩御飯今日も暮れ行く夜半時

 一句できたところで、この記事はかき揚げとします、じゃなかった、書き上げとします。[EOF]

▲このページの先頭へ戻る