珈琲店或~る

自己受容が進むように書いています。方針は『ひとの見ていないところで努力する』です。SINCE 2014.

    お知らせ
  • 2023/12/05 まだ少し先ですが、クリスマス付近と年末から年始にかけてブログのおやすみ期間を設ける予定です。
  • 2023/12/05 密林で定期おトク便ってのを注文しました。
  • 2023/12/01 上司が率先して休みを取らないと部下は休みづらいものである。

愛用しているもの - 今週のお題

 こんにちは。氷室(HN)です。
 朝晩の寒暖さが堪える今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
 さて、今週のお題「愛用しているもの」を書いてみようと思います。
 イントロダクションはここまで。
 それでは、本題に入ります。

 私が愛用しているもの。少し考えてみます。
 うーんうーん、なんだろう。。。
 そうだ!
 紙。

 どこかで聞いたことのある話かもしれません、「紙」です。

 さまざまな紙がありますが、思いつくままに列挙してみます。



 まず、メモ帳と手帳、かな?

 キッチンペーパーもありますね。キッチンタオルも紙です。
 ティッシュペーパーや、お手洗いにも使いますね………

 お買い物の領収証、レシート。
 封筒、はがき、切手、印紙も紙ですね。
 そうそう、新聞、雑誌や書籍も、紙ですね……(いや、これは、紙だけではないな)
 ポスター、ライカ版など光沢紙。
 カレンダー。シール。付箋。
 A罫とB罫の普通紙、ノート、ルーズリーフ(リフィルとも言いますね)。
 半紙も、紙ですね。便箋も紙です。

 ほかにも挙げきれないくらいさまざまな種類がありますね。、

 で、ここまで挙げてきた中で、特に愛用している紙をひとつに絞ります。



 トゥルルルルル、トゥルルルルル、トゥルルルルル、
 ガチャっ、
 ピィーーーーー、
 ヴィンヴィンヴィンヴィン、、、、
 ビガアアアアアア

 いちばん愛用しているものは、
「紙の箱?」かな?

 えっ、ここまでに挙げてなかったでした?
 すみません、何せウソつきクラブ会員なので。。。

 詳しくは述べません。
 ご想像にお任せします。。。



 ここまで読んでいただいて、ありがとうございます。
 以上、今週のお題について、私なりに書きました。
 結論。
 私が愛用しているものは、「紙」
 ずいぶん大きく、くくってしまったものだと思いますが…
 おっと、くくるのに使うのは紙じゃないですね(笑)
 おあとがよろしいようで。
 では、また次回。[EOF]

▲このページの先頭へ戻る