肉じゃがのCH3COOH

日曜祝日定休ほか不定休(平日に更新することがあります)

およそ アクセスカウンター 番目の読者さん、ようこそ (counter start 2024/07/10)

★☆★☆お知らせ★☆★☆

  • 2025/01/15
    • New! ナビメニューに 4つ新規カテゴリーへのリンクを貼りました♪
      どちらかと言えば不本意ながら至極まとも……。仕方ないんです。さいきんは若
  • 2025/01/11
    • ブログのファンを増やす方法~ブログ歴10年の筆者が解説~のサブスクリプションを販売しています。

Lameって食べられるんですかおいしいんですか

 深夜。なにか書いてみようか。

 楽器のキーボードをPCとUSB接続してMIDI INとして使い、演奏をフリーウェアのMIDIシーケンサで録って、そのMIDIをWAVに出力し、コマンドプロンプトからLameでMP3にエンコードしていることでも書くか? いや、そんなことを書いてみたところで誰得だろう……このネタは使えないなぁ
 最近、某ICBさんの楽曲「guitar」のメロディーラインを譜面に起こしてみた。上記手順でメロディーラインにアルペジオをつけてMIDIに録って、MP3音源を作ってみました。ただ、ここでは紹介できないのですよ……残念

 仕事の話? いや、私は音楽業界の人ではないですが……すみません
 ボイスブログのケロログ「みちのくぶらり旅」で、自演のPodcastを気長に配信しているので、購読されてみても一興かと。って、これも誰得だなぁ

 そんなわけで、細々と音楽活動続けとります。
 個人的には、この”細々と”というところが気に入っています。
 プロでもないし、アマチュアでもない。だったら?
「セミプロだろう」

 えっ、もしかしてこのセミプロってかなりやばくて
 かゆい うま(ry

end sector
このブログは事実を元に書いていますが、プライバシー保護の観点から意図的に脚色を加えています。

▲このページの先頭へ戻る

プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記