肉じゃがのCH3COOH

日曜祝日定休ほか不定休(平日に更新することがあります)

およそ アクセスカウンター 番目の読者さん、ようこそ (counter start 2024/07/10)

★☆★☆お知らせ★☆★☆

  • 2025/01/15
    • New! ナビメニューに 4つ新規カテゴリーへのリンクを貼りました♪
      どちらかと言えば不本意ながら至極まとも……。仕方ないんです。さいきんは若
  • 2025/01/11
    • ブログのファンを増やす方法~ブログ歴10年の筆者が解説~のサブスクリプションを販売しています。

デジカメのバッテリーが復活した件

門司港レトロ
 コンパクトデジタルカメラ NIKON COOLPIX S510について書きます。

 数年前に中古で買ったこのカメラ。こつこつ貯めてきたバイト代で買ったものとしては、iPod Shuffleと並ぶくらい活用しています。ところが、昨年あたりから電池の持ちが急に悪くなってきたので、だんだん出番が減っていってしまっていました。今年も毎年恒例バスハイクのシーズンになったので、バッテリーだけでも買いなおそうかとも思ったのですが、そこは物持ちの良い私のこと。見つけましたよバッテリーの替え。(いや、その、通販ストアでですけど……) で、ここでこれ(バッテリーの替え)を買ってしまったら、家計がピンチになることが明らかになったので、通販で買うのはあきらめました。
 なぜか。
 理由を結論から書きます。純正品の充電器とケーブルにアースの付いたPC用のプラグを併用して純正品のバッテリーを充電してみたところ、充電できたのでした。
 以上。

 で、先日、意気揚々とこのデジタルカメラをバスハイクへ携行したところ、このバッテリー、持ってくれました。前日と翌日は晴天だったのに、なぜか当日はどしゃ降りの雨天だったのですが、20枚ほど写真撮ってきました。あいにくの雨天だったのですが、このデジカメ、電池の持ちだけがネックだったので、まだイケる。 NIKON COOLPIX S510の画素数は800万画素。写真1枚で1MB超えますが、大丈夫! そこはそれ、デジタルカメラのいいとこ取り。
 そう、門司港レトロへ行ってきましたよ私。久しぶりに顔を合わせた旧友たちとの再会は、格別でした。[QOF]
門司港レトロ

end sector
このブログは事実を元に書いていますが、プライバシー保護の観点から意図的に脚色を加えています。

▲このページの先頭へ戻る

プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記