こーひーらいふ

「ほぅ…お客さんか。珍しいな。ここはダンジョンだ。僕はここでコーヒー飲んでるから探険していってくれ。幸運を祈る。」

およそ アクセスカウンター 番目の読者さん、ようこそ (counter start 2024/07/10)

◆7月の目標◆穏やかに。功を焦らずじっくり取り組む。

  • ブログトップ
  • このブログのトップページ。迷子になったらここへ。
  • What's New?
  • これまでのこーひーらいふからのお知らせを載せてます。
こーひーらいふからのお知らせ

ブログタイトルの由来

むすめふさほせ。
小倉百人一首の一字決まりの首7つの頭文字の覚え方。
高校の古文で習う前に、小学生の時に非常勤の先生から習い、百首暗唱できるまで練習しました(意味までは分かりませんでしたが)。
む:むらさめの
す;すみのえの
め;めぐりあいて
ふ:ふくからに
さ:さびしさに
ほ:ほととぎす
せ:せをはやみ

下の句はそれぞれ、

む:きりたちのぼる あきのゆうぐれ
す:ゆめのかよいじ ひとめよくらむ
め:くもがくれにし よわのつきかな
ふ;むべやまかぜを あらしというらむ
さ:いづこもおなじ あきのゆふぐれ
ほ:(上の句は)ほととぎす なきつるかたを ながむれば。。。下の句が出てこない。忘れました。
せ:われてぞすえに あわんとぞおもふ

ほ、が出てきません。ついに物忘れが始まったか。。。
ちょっとカンニング。。。ただありあけのつきぞのこれる だった。

日本古来の高尚な遊びに真剣に取り組んだものです。
祖母と一緒に遊べるゲームでした。
ちなみに私は、「みちのくの」と「しのぶれど」の首が好みです。
弟は「名にし負はば」をとるのが速かった。
子供の頃、ずいぶん源平合戦で遊んだものでした。

私の負けん気の強さはこんなところから来ているのかもしれないな。。。

end sector
このブログは事実を元に書いていますが、プライバシー保護の観点から意図的に脚色を加えています。

▲このページの先頭へ戻る

プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記

Copyright (C) 2014-2025 こーひーらいふ All rights reserved.